その他 改元2年目 昭和2年昭和金融恐慌昭和金融恐慌(しょうわきんゆうきょうこう)は、日本で1927年(昭和2年)3月から発生した経済恐慌である。 引用元: 平成2年バブル崩壊日経平均株価については、1989年(平成元年)12月29日の大納会に、終値の最高値3... 2020.03.16 その他
APP 【箱庭タウンズ】世界街バトルランキング1位に! 1位になったのはうれしいけど、イマイチ基準が分からない・・・勝率が高ければ良いわけでもなさそうだし。総合対戦ポイントっていうのも謎だし。まあ考えても分からないことは放っておいて、とにかく1位の称号をありがたくいただいておくとしますw 2020.03.13 APPカイロソフト箱庭タウンズ
家庭でできる消毒液 家庭でできるペットボトルを使った消毒液の作り方 ご存じの方も多いでしょうが、自分の備忘録も兼ねて情報をアップします。ちなみにうちではハイターを使ってます。以下、参考にしたサイトです。※参考にした花王のリンク先がなくなってしまったので、別の情報をリンクしておきたいと思います。家庭でできるペ... 2020.03.07 2020.03.13 家庭でできる消毒液
DIY 初体験はあっけなく終わった グラフィックボード新設 ストリートファイターを購入しプレイしたところ、グラフィック最低設定でも動きが超スローモーorzまあ内蔵GPUでプレイしていたので、仕方ありませんが。これでは伝家の宝刀「昇龍拳」が繰り出せん!というわけでライトゲーマー向けのグラボを購入し、取... 2020.02.24 DIYグラフィックボード
まとめてみた 【木造家屋の地震対策】100万円以下で設置可能な耐震シェルター10選 耐震シェルターは、耐震補強工事よりも安く短期間で設置可能で、寝室や睡眠スペースを守ってくれる装置です。特に耐震基準を満たしていない木造家屋で威力を発揮します。家は壊れても命は守る! 2018.06.21 2020.02.24 まとめてみた耐震シェルター
Netflix ストレンジャーシングス テーマ曲 ストレンジャーシングス シーズン4が待ち遠しい今日この頃。テーマ曲を聴いてこれまでの放送を振り返るもよし、シーズン4をあれこれ妄想するもよし。ということで、テーマ曲をYouTubeサブチャンネルにアップしましたのでよければお聴きください。ス... 2020.02.12 2020.02.18 Netflixストレンジャーシングス
SSD換装 難しいと思ってたけど意外とすんなりできた【DIY】ノートパソコンのHDDからSSDへ交換 先日、ノートパソコンのHDDをSSDに交換する作業を行ったので、備忘録代わりに記事にしておきます。google先生で前もって検索した感じでは、結構ハードルが高そうかなと思ってましたが、いざやってみると意外と簡単で拍子抜けしました。SSDに換... 2016.12.30 2020.02.17 SSD換装