素人がオンライン相続登記をやった結果

素人がオンライン相続登記をやった結果 オンライン登記

2024年4月から相続登記が義務化され、登記をしないと罰金?があると聞き、慌てて相続登記をしました。

相続登記を行ったのは、土地の共有部分で、その土地は、祖母・父・母の共有で、祖母が亡くなり、祖母の共有部分を父母が法定相続分で登記するということで、私が登記申請の手伝いをした中で、つまづいた部分を書き留めておきたいと思います。

※戸籍などの必要書類の集め方やオンラインソフトの導入・操作方法などは、ネット検索するといくらでも出てくるのでここでは割愛します。

結論からいうと、ネットで調べながらオンラインで登記申請をしてみましたが、案の定、修正要請が来ました(笑)。

結果的には一度の修正で無事登記が完了しましたが、注意点をいくつか書き留めておきたいと思います。

注意点

  1. 登記の目的は、所有権移転ではなく持分全部移転と記載
  2. 申請書には持分を記載 ※法定相続分ではない
  3. 100万円以下の評価額は、登録免許税不要
  4. 登記識別情報通知は自分で請求しなければならない

1番目は、ネットで調べたテンプレートの情報をそのまま記載してしまい、修正要請(笑)

2番目は専門的なことが分かっておらず、法務局の方に教えていただきました。

3番目は10万円以下と勘違いしていたので、登録免許税を多めに支払ってしまいました。払いすぎた分は、あとで還付されるそうです。

4番目の登記識別情報通知は、登記完了のお知らせと同時に送られてくるものだと思って、しばらく待っていましたが、いつまでも届かないのでネット検索したところ自分で請求しなければならないことが分かり、早速請求し、無事入手できました(汗)。

以上の4点が、自分的につまづいた箇所でした。

以上、共有部分のオンライン相続登記をされる方の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました