☆☆☆ タテのカギ ☆☆☆
【タテ1】山と山との間の、深くくぼんだところ。
【タテ2】金糸・銀糸などのさまざまな色糸を用いて華やかな文様を編み出した絹織物。
【タテ3】3.1415926…=円周○○。
【タテ5】体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。
【タテ6】直射日光をさえぎるためのおおい。日傘。パラソル。
【タテ8】長く病床にあるとき、体の床に当たる部分が血行障害を起こしてただれること。
【タテ9】海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
【タテ12】哺乳類や鳥類の皮膚に寄生して吸血する小さな昆虫。高く飛び跳ねる。
【タテ14】蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。
【タテ16】詩や歌の文句を作ること。
【タテ17】白金。
【タテ19】手に持ったり、身に付けたりして持ち歩くこと。
【タテ21】位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
【タテ23】都道府県の行政を統括・代表する長。
【タテ25】金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。
【タテ27】いった大豆をひいて粉にしたもの。
【タテ29】文章にして書き記すこと。書き記したもの。
【タテ31】からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。
【タテ33】かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
【タテ35】うずを巻くこと。うずを巻いている形や模様。
【タテ36】地表に降った雨の量。降水量。
【タテ37】出来事。もめ事。
【タテ38】計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。
【タテ39】決まり。法律。法則。方法。
【タテ40】老年の男性。男性の老人。「○○さん」
[dfads params=’groups=71′]
☆☆☆ ヨコのカギ ☆☆☆
【ヨコ1】自分以外の人。そのことに関係のない人。
【ヨコ4】品物を納入すること。また、その品物。
【ヨコ7】太陽が沈む方角。
【ヨコ8】物の一部分が突き出ていること。また、その部分。
【ヨコ10】書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
【ヨコ11】野山の木や木材などに生え、多くは、かさの形をした植物。
【ヨコ13】晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
【ヨコ15】今日の朝。
【ヨコ18】物にふくまれている水の量。
【ヨコ20】地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
【ヨコ22】無理やり連れて行くこと。
【ヨコ24】人に対して敬意を表す作法。
【ヨコ26】むかしから今にいたるまでの物事のうつり変わり。
【ヨコ28】地球がもっている磁石としての性質。また、それによって生じる磁場。
【ヨコ30】電気機器の回路を外部と接続するための金具。
【ヨコ32】歴史のうえで、一定の基準によって区切った、かなり長い年月。
【ヨコ34】飛行機が出発したり、着いたりする所。
【ヨコ37】樹木から分泌される粘液。また、それが空気にふれて固まったもの。
【ヨコ38】地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。
【ヨコ39】欠員を補うこと。また、そのための予備の人員。
【ヨコ40】ある一定の期間。また、あることを行う時。
【ヨコ41】不思議な力をもつ女性。
【ヨコ42】めぐり合わせ。ラッキー。
【ヨコ43】地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
【ヨコ44】体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。